SSブログ
インプレッサ ブログトップ
前の10件 | -

HKS GT3RSタービンでファーストステップ [インプレッサ]

インプレッサGVB型スペックCはターボからの異音と加給圧不足から「HKS GT3RS」ターボの導入です。
1-1.jpg

純正と比べるとむっちり一回り大きい感じですね。とはいえステーなどの小加工で無理なく装着できるサイズです。
1-2.jpg
1-3.jpg
1-4.jpg
18.jpg
1-7.jpg
15.jpg
16.jpg

今回はチューニングのファーストステップ。ステージに合わせて無理せず仕上げていきましょう。
17.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GDBインプレッサ VABシリンダヘッド流用 エンジンオーバーホール [インプレッサ]

2002年型GDBインプレッサはエンジン不調からコンプレッションの測定。かなり低下しているシリンダが見つかりました。
0.jpg
2.jpg

オーナー様と相談の結果、エンジンオーバーホールに着手。状態を確認していきます。
3.jpg
4.jpg

圧縮圧力の低下はバルブシートの摩耗が原因でした。クリアランスがなくなったエキゾーストバルブ側から圧力が抜けていたようです。
5.jpg
6.jpg
7.jpg

バルブを抜いて計測してみると、2.5mmを超えるようなシート当たり幅。規定値を大きく超えています。
8.jpg

内燃機加工屋さんにお願いするべくシリンダを清掃。細かく点検してみるとプラグホール回りにクラックが多数。これはいけません、ヘッド交換が必要になりました。
10.jpg
11.jpg

ここでまたオーナー様とご相談。「GBD用を使ってまたクラック入ったら怖いし…」というリクエストからVABヘッドを流用することに決定。取寄せた新品のシリンダーヘッドです。
17.jpg

腰下もチェックしていきます。25万km近くですから摩耗が心配でしたが、ピストンクリアランスはギリギリ規定内。ピストンリングやメタルを新品にして組み上げます。
12-2.jpg
12.jpg
13.jpg
14.jpg
15.jpg
16.jpg

バルブは全数新品に。すり合わせを行ってVABヘッドを組み立てます。
18-2.jpg
18-1.jpg
18-3.jpg
18.jpg

燃焼室容量を計測してヘッドをシリンダーに載せていきます。ヘッドガスケットはいつもお世話になっている東名パワード製。
19.jpg
19-2.jpg
20.jpg

バルブクリアランス調整。バルブリフターの入れ替えを繰り返して調整します。
21.jpg
22.jpg
23.jpg

カムキャップを取り付けと同時に、カムシャフトセンサーブラケットを装着。GDB用のカム角センサーをVABヘッドでも装着できるようにするパーツです。
24.jpg
25.jpg

エキゾースト側のAVCSはキャンセルしますので、オイルコントールバルブホルダをプラグパネルで塞ぎます。こちらもクロスロード小山オリジナル品で近日発売予定です。
26.jpg
27.jpg

その他オイルライン、バルブ、コネクタなどVABとの違いの合わせ込みをして完成しました。コンプレッションを確認して搭載の準備へ。
28.jpg
29.jpg
30-1.jpg

配線やホースの取り回しなども見直して、少しすっきりしたエンジンルームになりました。VAB流用で強化されたGDBの走りを堪能してくださいね。ありがとうございました!
30.jpg
31.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

GC8インプレッサWRXRASTIクーペ パワステホース流用修理 [インプレッサ]

2000年最終型GC8インプレッサは、パワステフルード漏れのご相談で入庫いただきました。
17-1.jpg

フルード漏れは下回りギヤボックス周辺に垂れるほどの状態です。ギヤボックスかホースなのか判定に迷うところですが、ホースからの漏れは確実な様子です。
17-2.jpg

取り外してみたホースアッセンブリ。低圧リターンホース側の漏れがかなりの状態です。ここで困るのが、この年式の部品が生産終了なことです。手に入るのは他車用のタイプになりますが、一部加工を施して流用することができました。この部品も希少になってきましたので、今後がちょっと心配ですね。
17-4.jpg
17-5.jpg
17-8.jpg

同時に点検したギヤボックス側では、タイロッドにガタを感じました。
17-3.jpg

ボールジョイント部にガタが発生しています。グリースも劣化して錆が発生、摩耗してしまったようです。
17-6.jpg

タイロッドエンドやラックブーツも交換。
17-7.jpg

仕上げに4輪ホイールアライメント調整を実施。フロントトーの他にキャンバーやリヤトーも補正して完成です。ありがとうございました!
17-9.jpg
17-10.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ハブベアリング破損の中でも… [インプレッサ]

写真を整理していたら、「これは中でもひどかったなぁ~」という壊れ方をしたベアリングレースをみつけました。
4-3.jpg

車両はGDBインプレッサ。サーキットもこなす方でしたので負荷も高かったんでしょう。ハブベアリングレースの表面が半周くらい、一皮むけているような状態でした。
4-1.jpg
4-2.jpg

僅かに残ったベアリンググリースはスラッジが発生して真っ黒です。
4-4.jpg

コロがのっかる部分がこれですから、かなりの異音が発生します。
4-5.jpg

治具を用いてベアリングを打ち換えます。この頃からか、高負荷走行が多かったり、10年位経った方には交換をお勧めするようにしています。
4-6.jpg
4-7.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

2016SUBARUインプレッサS204 ミッションオーバーホール [インプレッサ]

とても綺麗なS204はミッションオーバーホールでご入庫です。エンジン回りのホースなど消耗が認められるところは、トラブル前に交換しておくというオーナー様。細かなところも手が入っていて、状態の良い希少な一台ですね。
25-1.jpg
25-33.jpg

今回のミッションオーバーホールは、極まれに4速が入りにくい症状から着手。シンクロやベアリングなどの消耗品の他にも、3-4ギヤやシンクロにはWPC加工をして部品を用意しました。
25-2.jpg
25-3.jpg
25-5.jpg

エクステンションケースを分解、オイルポンプカバーのボルト取り外しが最初の難関です。T40のトルクスボルトは簡単に緩みません。皿ビスタイプの方は特に固い状態。色々試してみつけたのがボルトの頭を加振してから、マックツール(たまたた手持ちのがコレ)のショックドライバーでアタック。この方法が最近のヒットで数回解決して助かっています。
25-4.jpg
25-6.jpg

分解を進めて、ギヤの組み換えはメインシャフト側から。
25-7.jpg
25-8.jpg
25-9.jpg
25-10.jpg

発生している鉄粉はシャフト内などの油路に溜まっていたりしますので、しっかりと洗浄。
25-11.jpg

WPC加工された3,4ドライブギヤ。
25-12.jpg

3速シンクロナイザセットも加工済み
25-13.jpg

1速シンクロナイザセットも加工済みで、新品のハブスリーブと共に組み上げます。
25-16.jpg
25-17.jpg

3-4ドリブンギヤもWPC加工済み。
25-18.jpg

ドリブンシャフトにプレスで圧入。
25-19.jpg

メイン、ドリブンシャフトが組み上がりました。
25-21.jpg

シフタフォークも全数新品に交換します。
25-22.jpg

鉄粉はオイルパンのマグネットにびっちりでした。
25-23.jpg

ストレスの掛かるトランスファギヤのベアリングも打ち換えます。
25-34.jpg
25-36.jpg
25-37.jpg
25-35.jpg
25-42.jpg

ベアリングレースは一見きれいでも、よ~く見ると傷が入っていたりします。これが引き金でブローは怖いですから、コロの当たる面のチェックはとても大切です。
25-44.jpg
25-43.jpg

準備ができたらプレートに組み込んでいきます。
25-24.jpg
25-26.jpg
25-25.jpg

ロッドストライキングは、回しちゃいけない方向に注意しながらセレクタに組み合わせます。
25-38.jpg
25-40.jpg
25-41.jpg
25-28.jpg

クラッチの状態は良いものの、ディスクだけは交換のご要望です。フェーシングやダンパースプリングの状態から丁寧な乗り方がうかがえますね。
25-31.jpg

搭載後は試運転、オイル漏れなどをチェックをして完成です。慣らし運転後にはオイル交換と再チェックさせていただきます。ありがとうございました!
25-29.jpg
25-30.jpg
25-32.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GC8インプレッサクラッチ油圧トラブルから [インプレッサ]

営業再開から4日目、入庫台数も増えてきたクロスロード小山です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

整備の紹介はGC8インプレッサから。
11-0.jpg

クラッチ切れ不良ですが、都内からなんとか自走でご入庫。点検するとステンメッシュホースからの漏れが原因でした。10年10万キロ使用されたホース。パンクしてしまったようです。
11-1.jpg

これを機に油圧系統を一新します。マスター、レリーズはAssy交換。ホースは純正で用意しました。インタークーラーを外したついでに、エラーの出ていたノックセンサーも交換します。
11-3.jpg

給油状態が良かったのか、クレビスピンとペダル側のブッシュは無事でした。
11-4.jpg
11-5.jpg

エア抜きはフルードを圧送します。ラインが複雑なGCはこの方式が有効です。レリーズをフリーな状態にしてブリーダーから排出。
11-8.jpg
11-9.jpg

ペダルブラケットボルトの緩みもひどかったので、整備のタイミングとしても良かったですね。遊び調整もキッチリできて、気持ちよいクラッチフィーリングが戻りましたよ。
11-6.jpg
11-10.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

インプレッサGDBフロントLSDオーバーホール [インプレッサ]

2005年式GDBインプレッサは、クラッチオーバーホールのタイミングでフロントデフオーバーホールです。
16-1.jpg

フリクションプレートとディスクをリペアして、かなり下がったイニシャルトルクを復帰させます。RSスプリングも4本追加。
16-2.jpg
16-3.jpg
16-4.jpg
16-5.jpg

カム角を35°から45°に変更。作動タイミングを速めます。
16-6.jpg

クラッチの他にもクランクリヤシールの交換や、クラッチマスターなども交換してリフレッシュしました。
16-11.jpg
16-10.jpg
16-9.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

オイルコントロールバルブOリング [インプレッサ]

GRBスペックCはAVCSのオイルコントロールバルブからオイル漏れです。
1-2.jpg

バルブを外してOリングを交換しますが、ココのOリングは単品供給ではなく、バルブAssyになってしまうんですね。バルブの機能に問題はないですから、そっくり交換はもったいない…
1-4.jpg

サイズを確認して単品で取り寄せました。右の小さいのがオイルコントロールバルブ用、左はメーターセンサーのオイルブロック用です。
1-3.jpg

タイミングベルト交換や車検などと一緒に作業したひとコマ、でした。
1-1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GDBインプレッサTEINモノレーシング [インプレッサ]

車高調ダンパーキットをリニューアルのGDBインプレッサ。今回選ばれたのは「TEIN MONO RACING」です。
3-1.jpg

フロントのピロアッパーはキャンバーだけではなく、キャスター調整のできるタイプなんですね。この価格帯でこの造りはちょっとびっくりです。
3-2.jpg
3-4.jpg

純正でも偏心カムボルトのある部分は、カラーで調整できるタイプに変更されています。ココでざっくりセットしてピロアッパーで細かく調整できます。
3-3.jpg
3-5.jpg

リヤキャンバーも上から調整できるタイプ。もう一声寝かせたい時に調整しやすいですね。
3-6.jpg

オーナー様に一旦お渡しして慣らし運転。その後に車高を再調整しました。アライメントも調整して完成です。
3-7.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ステアリングがぷるぷる [インプレッサ]

GC8インプレッサはステアリング振れの症状でご入庫です。
40キロ位から回転方向にぷるふると振れて落ち着きません。
4-1.jpg

リフトアップして4輪を回してみると、左フロントタイヤが振れて
いる様子です。
4-2.jpg

ホイールを外してバランサーにかけると、見た目で分かる程リムサイ
ドが出たり入ったり。ホイールの曲がりですね。
4-3.jpg

ゴールドの純正16インチホイール、まだメーカーに部品がありました。
さすが人気車種ですね、スバルさんがんばってくれています。タイヤ
の偏摩耗もありましたので、4輪とも新品に交換。足回りの曲がりが
心配でしたが、4輪アライメントの調整範囲でした。ステアリングぷる
ぷるの症状も治って快適な走りになりました。
4-4.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - インプレッサ ブログトップ