SSブログ
インプレッサ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

GC8クラッチとオイル漏れ [インプレッサ]

'96年GC8インプレッサは距離少な目ですが、初めてのクラッチクラ
ッチオーバーホールです。オーナー様の丁寧さが想像できますね。
30-1.jpg

滑りの出てきたクラッチ交換と同時に、オイル漏れの修理もしてい
きます。
30-5.jpg
30-2.jpg
30-3.jpg

ブロック後面に付いているオイルセパレーターカバー。スタンダー
ドは樹脂製ですが、漏れやすいためか代替部品になっています。
30-4.jpg

スチール製オイルセパレーターカバー。クランクシールもこれを機
に交換しました。
30-13.jpg

ミッションリヤ回りのオイル漏れは、シフトシャフトのシール部分
やトランスファケースのガスケット部からでした。
30-8.jpg

シャフトシールなどを交換するには、ここまで分解する必要があり
ます。センターデフが取り外され、5速ギヤやドリブンシャフトが
見えている状態です。
30-9.jpg

洗浄したケースに新しいシールを打ち込んで組み上げていきます。
30-10.jpg

シフトリンクのユニバーサルジョイントも新品に。室内側のブッ
シュも新しくしたので、シフト遊びがかなり改善されるはずです。
30-12.jpg

このエアダクトは、サクションパイプにつながる部分。亀裂が深く
入っていたのでエア吸いが心配です。劣化していたインタークーラ
ーホースと一緒に交換します。
30-6.jpg
30-7.jpg

新しいクラッチとカバーAssy。にじみ漏れの発生していたレリーズ
やマスターシリンダー、ホースも一新できました。これで安心して
長く乗っていただけますね!
30-11.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

コレクタータンク完成 [インプレッサ]

コレクタータンクの作業は位置決めやフィッティングを選ぶのにち
ょっと苦労しましたが、プランが決まり組み付け工程へ入りました。
10-1.jpg

SARD製のジェットポンプキラーを使用して、リターン燃料の詰ま
りを防ぎます。組み付けてある黒いパーツがジェットポンプキラー。
右の白いのが純正です。大容量燃料ポンプを使用した場合に、容量
が小さい純正のままだとリターン流量が不足して燃圧トラブルが発
生します。SARD製ジェットポンプ装着でトラブル解消です!
10-3.jpg

リレーやハーネスなどを組みつつ、フューエルラインを取り回して
いきます。スポーツ走行優先のパーツではありますが、トランク容
量を少しでも残せるように考えながら進めました。
10-6.jpg
10-4.jpg

最終的な取り回しはこんな感じに。バルクヘッドパネルとのクリア
ランスもうまくとれました。動作チェックは、シャシダイに掛けて
高負荷まで回して確認します。
10-5.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

コレクタータンク装着 [インプレッサ]

サーキット走行で息つくというGC8インプレッサ。燃料の偏るのが
原因です。コレクタータンクを装着することになりました。
23-1.jpg

SARD製の2リッターコレクタータンク。ガス欠状態を防いでくれ
ます。バッフルプレートも内蔵されている高性能なパーツです。
23-2.jpg

インタンクするポンプもSARD製。265L/hを選択しました。
23-3.jpg

装着はトランク内に。位置を検討している段階です。フィッティン
グやホースなど現車に合わせてオーダーして準備していきます。
5.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GRBブッシュ交換 [インプレッサ]

足回りブッシュ交換作業中のGRBインプレッサです。時々FISCOも
走られています。走行4万弱と少な目ですが、ブッシュに痛みがあり
ました。
6-1.jpg
6-2.jpg

トランスバースリンクのリヤブッシュ側は、際がちぎれています。
6-3.jpg

リヤブッシュが打ち換えられました。写真では分かりにくいですが、
外した古いブッシュと比べると中心位置がずれています。
6-4.jpg

続いてフロント側の小さいブッシュも交換します。プレス機に冶具
をセットして加圧し抜き替えます。アルミのアームを痛めないよう
慎重に。
6-5.jpg
6-6.jpg

ロアのボールジョイントも一緒に交換して作業完了。着地して1G締
めしてから、ホイールアライメント調整に入ります。
6-7.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GDB-FもFLEX Z [インプレッサ]

昨日に続き、テインFLEX Zの装着です。GDBもノーマルの足から
チェンジ。「カタカタ、コトコト」と異音が発生しての作業です。
28-1.jpg

全長調整式はプリロードを変更せず、ストロークも確保しながら車
高の変更が可能です。街乗りメインのオーナー様のリクエストは、
「テイン設定範囲の中で高めに頼むね」と。下回りを気にせず乗ら
れる車高ですね。
28-2.jpg
28-3.jpg
28-4.jpg

異音はショックからだけでなく、スタビリンクからも発生していま
した。フロントリヤともに、リンクとブッシュを一新します。リン
クボルトの錆付きがひどく、取り外しに少々苦労しましたが無事に
交換できました。
28-5.jpg
28-6.jpg
28-7.jpg

合わせて切れていたドライブシャフトブーツも交換です。これで異
音をきっかけに見つけた不具合を一掃できました。明後日から車高
チェックとアライメント調整をして仕上げます!
28-8.jpg
28-9.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

GC8ハブベアリング交換 [インプレッサ]

走行20万kmオーバーのGC8インプレッサType-RA。ハブにガタつ
きが出てきました。サーキット走行もしつつ、この距離ということ
を考えると良く持った方かもしれません。
11-2.jpg
11-3.jpg

リヤはサイド用のドラムブレーキをバラします。ナックルアームか
らハブを外してプレスへ。新品のベアリングに組み替えます。
11-4.jpg
11-5.jpg
11-9.jpg
11-6.jpg

グリースは劣化しきって真っ黒です。潤滑不良でローラーに焼きが
入ってしまっています。
11-7.jpg
11-8.jpg

サーキット周回のせいか、前後ともに左側が特に痛んでいました。
ナックルやハブがそのまま使えたのは良かったですね。ベアリング
の損傷が大きいと、レースごと回ってハブやナックルが摩耗してし
まうこともあるんです。このあとは車両に組み付けて完了です。
11-10.jpg
11-11.jpg
11-1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

コンプレッション測定 [インプレッサ]

近くサーキット走行を控えたS203インプレッサ。以前のデータと
比較して、パワーチェックとエンジンコンプレッションの測定です。
12-3.jpg

前回の測定は約2万km前。トルク&パワー測定値はほぼ同等でした
が、コンプレッションの数値に低下がみられました。
12-2.jpg
12-4.jpg

[規定値] 981kpa~1177kPa   [限度値] 834kPa
前回・・・990kPa
今回・・・920kPa
12-5.jpg
限度値まではいっていませんが、今回は規定値から外れて前回より
もコンプレッション値が低下しています。ブーストコントロールで
トルク&パワーは保たれている状態のようです。

明日は下回りなどを含めて、サーキット走行前点検を実施します。
測定データなどを材料にして、今後のメンテプランをご相談させ
ていただきます。
12-1.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

GC8レベリングインジェクターも [インプレッサ]

GC8G型のエンジンオーバーホールは、組み上げが進みエンジン搭
載の工程に入っています。オーバーホールと一緒にする作業で最近
人気なのが、「IRSレベリングインジェクター」です。

↓コチラがIRSさんが出してくれる、性能レポート。無効噴射から
50%、100%へと全流量域での均一性が証明されています。
29-1.jpg

新品を全気筒分買ってもバラツキがあるという性質のインジェクタ
ー。大量のストックから厳選したパッケージで出荷されるので、極
めてバラツキが小さいんです。さらにエンジンがバランス良く回り
そうですね。
29-6.jpg

あれだけ汚れていたピストンもこの通り。多少シミ色は残っていま
すが、完璧に洗浄されました。サークリップを片側に装着、新品の
ピストンリングを組み装着していきます。
29-3.jpg

バルブスプリングコンプレッサーも、今年はよく使いました。金属
疲労で広がったアタッチメント、新調しておいて良かったぁ。
29-2.jpg

ヘッドやオイルパン、ウォーターポンプやオイルポンプなどを組む
とエンジンらしい形になってきました。
29-4.jpg
29-5.jpg

コンプレッションテストを済ませてエンジン搭載へ。明日、補器類
を組み上げて火を入れる予定です。
29-7.jpg
29-8.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

クラッチ摩耗大 [インプレッサ]

ハイパーメタルツインを装着していたGRBインプレッサ。街乗りか
らワインディング、たまにサーキットという乗り方でした。クラッ
チに違和感を感じてオーバーホールです。
25-1.jpg

開けてみると摩耗はかなり進んでいて、熱の入り方も相当だったよ
うです。フライホイールやプレッシャープレートにはウロコ状の焼
きが入っています。
25-2.jpg
25-3.jpg

今回は仕様を変えて、EXEDYのウルトラファイバーディスクと強化
カバーに軽量フライホイールを選択して組み上げました。




nice!(0)  コメント(0) 

ワイパーリンクがた [インプレッサ]

EJ25が搭載されている珍しいGDB。香港から逆輸入されたインプレ
ッサです。今回お預りしていた板金塗装作業に追加して、ワイパー
リンクを交換します。
21-1.jpg

リンクブッシュ部にガタが出て、高速でワイパー作動中にAピラー
を叩いてしまう症状が出ていました。カウルトップパネルを脱着し
て交換します。
21-2.jpg

新しいリンクAssy。ブッシュだけ部品が供給されないので、ちょっ
と勿体ない感じもしますが、GCの頃と比べると左右分一体になって
いて作業性が良い部品です。
21-3.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 インプレッサ ブログトップ